1週間の過ぎる早さが尋常でなく感じる今日この頃,呑んだ後に丸一日寝てしまったんじゃないかと,本気で心配になってしまいます.
さて...
買ったはいいものの,私にとってはちょっとレベルが高く,サンプルの JavaScript コードなんかも見慣れない書き方だったりしたためになかなか読み進められず,この1ヶ月ほどは止まったままだった Ajaxイン・アクション,付録の内容にもっと早く気づくべきでした.
この付録部分には,JavaScriptという言語の根本的な部分について,簡潔ながらしっかり理解(といってもまだしっかりしてませんが)できるように解説されています.こんな解説が欲しかったんです.JavaScript関連書籍は,本屋さんに行けばそれなりに並んではいますが,こういった部分に触れられている書籍に出会うことがなかったため,正直感動 (と気づかなかったことに対する後悔も) しました.
この付録のおかげで,オブジェクト指向なJavaScriptプログラミング,プロトタイプ,JSON(JavaScript Object Notation)記法など,いろいろ知ることができました (仕様上ではごく基本的な事項のようですが).JavaScript をかじって数年,ほとんど進展のなかった知識ですが,この 2日ほどでそれ以上の収穫があったような気がします.
今後の JavaScript コーディングは,今までのスタイルから一新することになりそうです.そして,本章に再度挑戦してみます.
-
Ajaxイン・アクションposted with amazlet on 07.03.18Dave Crane Eric Pascarello Darren James 柏原 正三 株式会社はてな 網代 淳 星 睦
インプレス (2006/06/09)
売り上げランキング: 77722
# なぜこんなネタか,というのは...まぁそういうことです.
本日の一語: 一新
- すべての物を新しくすること.また,そうなること.
- (「御一新」の形で)明治維新のこと.
goo辞書より
脳にはいい刺激になりそうですね.
こちらもあわせてどうぞ
最近の閲覧数
- None Found
個人的にはまず,理解・応用できるレベルまで到達することですかね...日々精進!